【徹底評価!】アマゾンプライムビデオのメリットデメリットを一挙紹介!

こんにちは、ガルシアです。

  • おすすめのVODサービスって何?
  • アマゾンプライムビデオがいいって聞いたけど実際どう?

こんな悩みを解決する記事を書きました。

 

この記事で紹介するアマゾンプライムビデオのレビューを読むと、プライムビデオがどんなサービスか分かります。

 

なぜなら5年以上アマゾンプライムビデオを使っている僕がレビューしているからです。結論から言うとコスパ最高のサービスですね。

 

記事の前半はアマゾンプライムビデオのメリットデメリット、後半は登録方法と良くある質問を紹介します。

 

それでは参りましょう。

\30日間完全無料!/

月額500円で映画、ドラマ観放題

【始めに】アマゾンプライムビデオとは?

アマゾンプライムビデオとは、アマゾンが配信している動画視聴サービスです。

 

インターネットさえ繋がっていれば映画やドラマ、ドキュメンタリーが見放題で、その会員数は国内で500万人を越えています。

 

netflixやu-nextと並んで今最も利用されているVODの一つです。

\30日間完全無料!/

月額500円で映画、ドラマ観放題

【5年以上使って実感!】アマゾンプライムビデオのメリット4つ

僕もアマゾンプライムビデオを利用してから5年以上経過していますが、プライムビデオの圧倒的メリットを感じました。

 

具体的には以下の4つです。

  • 超格安
  • 作品数が膨大
  • いつでもどこでも視聴可能
  • おすすめを教えてくれる

順番に解説します。

メリット①:プライムビデオは会費が超格安!

アマゾンプライムビデオは恐ろしく安いです。プライム会員になると対象作品が見放題なのですが、年会費はなんと4900円、月額プランだと500円です!

 

マジこれだけでプライムビデオで配信されている映画やドラマが観まくれます。仮に月10本映画を観るとなると1本あたりの値段は50円!。

 

TSUTAYAなんかで一本最新作を借りたら平気で一回300円とかかかります。ここまで安く動画を見れるサービスはそうそうないでしょう。(因みに僕は月20本近く観ています。)

最初の30日間は無料!

プライム会員に登録すると最初の30日間は無料で使えます。

 

ちょっとタチ悪いですが、無料体験期間中に映画観まくって、有料期間入る前に「やーめた!」って退会してもOK。

 

本当に使わないと損でしかないレベルのサービスです。映画やドラマ好きだったら登録しない手はありません。

メリット②:作品数が膨大!

アマゾンプライムビデオは観放題の作品数が膨大です。2019年時点では何と1万件(いや、多すぎてイミフ)

 

正直、観れない作品を探すほうが難しいです。僕なんかロシア映画が好きでよく観るのですが、くっそマイナーな作品まで観放題対象です。

ほとんどの日本人が知らないような映画ばかりです。こんな作品ですらタダで観れます。

 

「あの映画みたいなー」って思ってプライムビデオで検索したら、まず見つかるでしょう。

メリット③:i-phoneでいつでもどこでも視聴可能

僕が一番メリットに感じたのは、アマゾンプライムビデオならどこでも映画が観れることなんですね。なぜなら、スマホでも観られるからです。

 

僕も仕事なんかでまとまった時間が取れないので、アニメなどのショート作品は全部電車の中で観ています。

 

見逃した話題のドラマなんかもスマホ片手に電車の中で観たらOK。夜20時から大河ドラマ始まるし、はよ家帰らな!って焦る必要もなし。

途中で観終わっても続きから観られれる。

アマゾンプライムでめっちゃありがたいのは映画でいい感じのところで途中見終えたときに、後日続きをすぐ観られるんです。

 

例えば、家のパソコンで映画を途中で観るのを辞めても、スマホで続きから観られます。

 

僕もアマゾンプライムビデオを使い始めてからめっちゃ生産的に映画を観られるようになりました。

 

スキマ時間を駆使すれば月20本は余裕で観られます。

メリット④:おすすめを教えてくれる

アマゾンプライムビデオでは「何を観ようかなー」って迷ったときに、ユーザーにおすすめの作品を推薦してくれます。

 

アマゾンでモノを買ったときのレコメンド機能と同じです。(この商品を買った人はこんなものも購入してますって画面下にでてくるアレと同じ)

視聴履歴に基づくおすすめって言うのが俗にいうレコメンドなのですが、まあまあ当たっていました。

 

映画を観ようっとは思っているけど「これ!」って作品が分からない人は、プライムビデオのおすすめに従っといたらいいですよ!

\30日間完全無料!/

月額500円で映画、ドラマ観放題

アマゾンプライムビデオのデメリット2つ

さてさて、ここまでアマゾンプライムビデオを褒めちぎってきましたが、万能ってわけでもありません。

 

5年間使った結果、2つのデメリットがありました。

  • 観放題対象外の作品がある
  • 期間によっては有料になる作品あり

順番に解説します。

デメリット①:観放題対象外の作品アリ

アマゾンプライムビデオは作品数はめっちゃ多いですが、全て観放題ってわけではありません。

 

僕も観たかったアニメがあったので意気揚々とアマゾンプライムで探したら何と有料でした(しかも結構高い)

どうしても観たかったら追加料金を払わなくてはいけません。(因みに僕は家計財政上断念しました。)

デメリット②:突如観放題の配信終了

今観放題対象作品でも突如、有料版に変わることがあります。なぜならアマゾンは世間のトレンドに合わせて観放題作品を選んでいるからです。

 

特に今話題のドラマや映画は要注意。ドラマやアニメなんかはTV放映が終わると途端に観放題対象作品から外されます。(もちろん全部ではありませんが)

 

トレンドに乗っている映画がありましたら、早めに観ることをおすすめします。

観放題終了作品は事前に告知

プライムビデオは親切で観放題が終了する作品は事前に告知してくれます。プライムビデオのトップページの下の方に出てきます。

お目当ての作品が見放題終了かはわかりませんが、定期的にチェックするといいでしょう。

\30日間完全無料!/

月額500円で映画、ドラマ観放題

【5分で完了】アマゾンプライムビデオの登録方法(始め方)

ここまで読んで「それじゃあアマゾンプライムビデオを使おうかな」って思った方に登録方法を解説します。ぶっちゃけ5分もあれば十分。

 

下の3ステップにしたがって下さい。

ステップ①:アマゾンのトップページへGO

まず下のボタンをクリックしてプライムビデオのトップページへ行きましょう

 

そしたら下の画面に移ります。右上の今すぐ登録を選びましょう。

アマゾンプライム無料体験の画面に移ります。一番最初の30日間の無料体験を試すをクリックしましょう。

 

学生さんならprime student の方が断然オトクです。

ステップ②:アマゾンのアカウントを入力

次にお使いのアマゾンアカウントとパスワードを入力してください。まだアカウントを作成していない人はこの機会に作りましょう。

ステップ③:支払い方法を選択

次に決済方法を選択しましょう。主な決済方法は以下の3つです。

  • アマゾンポイント、ギフト券、種類別商品券
  • クレジットカード
  • 携帯決済(au)

個人的にはクレジット決済をおすすめします。なぜなら一番カンタンだからです。

ここまでできたらプライムビデオは登録完了。すぐ観られますよ!

\30日間完全無料!/

月額500円で映画、ドラマ観放題

アマゾンプライムビデオに関するよくある質問

それでは最後にアマゾンプライムに関するよくある質問を3つご紹介します。

 

僕が5年間使ってきて「あれ?ここどうなってるの?」って感じた疑問を元にしているので信憑性は高いですよ!

 

アマゾンプライムビデオを登録する際に不安をお持ちの方はぜひ、ここで払拭してください。

よくある質問①:アマゾンプライムビデオの退会方法を知りたい

もし使ってみて「ああ、これ使わないわ」って思ったらプライムビデオトップページのヘルプをクリックしてください。

 

次の画面真ん中にプライム会員情報の管理ってタブがあるので、そちらをクリックしましょう。

 

最後に右のツールバーにカーソルを当ててプライム会員資格を終了するを選択してください。これで退会終了です。

これも登録同様5分で終わります。他のVODみたいに電話しなきゃいけないわ、退会だけムダにダルい手続きっていうのもナシ。

 

アマゾンプライムビデオは気軽に始められるし、気軽にやめられるのもメリットです。

\30日間完全無料!/

月額500円で映画、ドラマ観放題

良くある質問②:契約は自動更新される?

はい、自動更新です。無料期間が30日間ありますが、そこを過ぎると有料期間に突入。毎月(年額プランなら毎年)選んだ決済方法で引き落としされます。

 

もし使ってみて「必要じゃないな」って思ったら無料期間中に退会することをおすすめします。

 

また「使ってみたいけど年間契約は長すぎる」って方は月額会員になりましょう。しょせん月額500円です。

\30日間完全無料!/

月額500円で映画、ドラマ観放題

よくある質問③:アマゾンプライムビデオが見られないけどなんで?

5年間使ってきて僕もこれは経験しました。主に以下の原因があります。

  • ネット回線が重い
  • PCのスペックが低い

順番に解説します。

ネット回線が重い

お使いのネット回線が重いとアマゾンプライムは観られません。なぜなら、アマゾンプライムビデオはストリーミング再生だからです。

 

ネット回線が重いと再生中にしたのようなメッセージが流れてきます。

 

モバイルルーターでこういう現象が起こりやすいです。もし再生がうまくいかなかったら、スマホのテザリングに切り替えるなど速い回線を使いましょう。

PCのスペックが低い

パソコンのスペックが低いとアマゾンプライムの再生はうまくいきません。僕も2台パソコンを持っていて家で使っているモノは残念ながら動画がカクカクになります。(はよ買い替えなアカン)

 

一方外出用のPCはそこそこスペックが高いのでストレスフリーで再生できます。アマゾンプライムを観るならある程度スペックの高いパソコンを使いましょう。

 

おすすめは下のprobook。動画を見る分には全く困りません。僕も使っているのでおすすめです。

アマゾンプライムビデオはおすすめのVODサービス

かれこれアマゾンプライムを5年以上使っていますが、今振り返ると「何でレンタルDVD屋を使っていたんだ・・・」って後悔するくらいコスパ最強のサービスです。

 

最後にもう一度確認しましょう。アマゾンプライムビデオのメリットデメリットはこれです。

  • アマゾンプライムビデオのデメリット
    • 観放題対象作品あり
    • 観放題が突然終了する
  • アマゾンプライムのメリット
    • 超格安:月額500円で観放題!。最初の30日間は無料
    • 作品数が膨大:延べ1万件以上
    • いつでもどこでも視聴可能:スマホで映画が観られる
    • おすすめを教えてくれる:どれを観ようか迷わない

アマゾンプライムで楽しい映画ライフを過ごしましょう!

\30日間完全無料!/

月額500円で映画、ドラマ観放題

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です