こんにちは、ガルシアです。
これまでTOEIC820取得、英検準1級合格、英検1級一次試験合格と輝かしい(?)経歴をひっさげています。
ぶっちゃけ、実際の力はどうなん?って思ったりしません?
ねこやん
はい、その通りです!
そこで今回は、英語学習者に自信をつけてもらう意味でも僕の英語ツイート間違いを一挙公開します!
いえーい、パチパチパチパチ!!!
間違いその1:三単元のSが無かったツイート
多分なんですけど、why do notという疑問文はあまり使われないかなぁと思います。あとUS governmentは三人称単数になるのではないかなと思います…。あと現在進行形の疑問文の方が自然な表現かなと感じます。
— 宍戸律子@ヨガも教えられる英会話講師 (@RitzzzzRitsuko) January 25, 2019
三単元のsが抜けていたのを指摘していただいた時は、顔が真っ赤になるほど恥ずかしかったです。(淡々と指摘していただいたRitsuko Shishido さんにはホント感謝です。ありがとうございます!)
中学一年で習う文法ですよ?。僕言われるまで全く築かなかったんですよ!どう思います?
ねこやん
間違いその2:前置詞を理解していない。
Stay の後にatが抜けてますー^_^あとはbutの後にカンマはいらないかな。
— 宍戸律子@ヨガも教えられる英会話講師 (@RitzzzzRitsuko) January 26, 2019
僕は未だに前置詞はフィーリングで使っているんです(この文章ならたぶんinとかやろうとかそのレベル)
その結果がこれ。ホテルという場所に滞在するのだからatが入るのは基本中の基本(中学生で習うレベルです。)
これも言われるまで気づきませんでした。
ねこやん
どんな人でも間違いはする。
何が言いたいかと言いますと、一見すごそうに見える人でも結構間違った英語は書いてしまうんですよ。
ねこやん
どんな人でも間違いを通じて英語を極めているんです。例外はいません。
なので、皆さんも英語を勉強する時は間違いを恐れず勉強し続けてください。
それこそ自分の間違いをSNSで晒すくらいの気概は持ってほしいものです。
ねこやん
そこらへんの対処法はこちらの記事に書いています。ぜひ読んでください。
関連記事:英語を間違えるのがコワイ人へ。唯一の対処法はこれ!
コメントを残す