英語ができると認められたい?。TOEICのスコアを上げよ。

こんにちは、ガルシアです。

今日は英語力を周囲に認められたい方に、その方法をご紹介します。

それは、TOEICのスコアをひたすら上げろと言うことです。

僕はTOEIC自体はテストとしていかがなものかと疑問に思っていますが、周囲に英語ができると認めてもらえる手段として、TOEICは最適な手法です。

理由は2つ

  • スコアが高いだけで、英語ができると思っている人が多数だから。
  • 世間は分かりやすい結果でしか、あなたを評価しないから。

 

スコアが高いだけで、英語ができると思ってもらえる。

一部の企業では認識は変わりつつありますが、まだまだTOEICのスコアガ高い=英語がペラペラと思っている人は大勢います(特に年配のサラリーマン)

ですが、これは逆手に取れば、スコアを稼ぐだけで周囲に英語力があると認めてもらえる好機になり得るんです。

ねこやん

それって、スコアで人を騙すことじゃないのか?

悪く言えばそうですね。しかし、「英語ができると思ってもらう」ことが何より重要なんですよ。

 

世間は分かりやすい結果でしか、あなたを評価しない。

これは残酷な現実ですが、実際の英語力と周囲が認める英語力というのはイコールではありません。

例えば二人の学生がいたとしましょう。

一人は3ヶ月の海外留学経験者で日常会話は流暢。TOEICのスコアは600です。

もう一人はガリ勉タイプで英語は机上でしか勉強したことがない。しかしTOEICのスコアは800

評価されるのは後者なんですよ。

僕は絶対前者だと思うのですが、目に見える結果(ここではスコア)でしか世間は認めてくれないのです。

ここで差が付くと、認めてもらえるもらえないだけの話ではなく、成長機会にまで影響が出ます。

  • 会社で昇進や海外赴任の話が持ち上がらない。
  • ロクな経験与えられなくて、実力が伸び悩む

こうならないためにも、周囲に認めてもらえる結果が必要なのです。(例えハリボテの高スコアでもね!)

関連記事:英語学習者必読【人生は運よりも実力よりも勘違いさせる力で決まっている】

 

TOEIC700を突破しよう。

僕の経験上、TOEICが700を越えると周りの評価は一気に変わります。

僕も、大学時代の教授にこのスコアを伝えたら、海外の学生と英語のやり取りをする機会をくれたほどです。

就職、転職活動でTOEIC700を書類選考の足切りにしている企業も多いので、ぜひ目指してください。

スコアが700を越えたら、TOEICはやめよう

スコアが700到達しましたら、TOEICは卒業してください。

僕がここでTOEICのスコアアップを主張しているのは、「英語力があると認めてもらうためだけ」です

悪く言えば、ハリボテの力を練成しているに過ぎません。

真の実力をつけたかったら、英検かTOEFL-iBTの勉強をして下さい。

関連記事:【採用担当必見】英語力はTOEICではなく英検で評価せよ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です