こんにちは、ガルシアです。
- 英検2級でライティングが導入されたから勉強方法を知りたい
- 英文ライティングなんてしたことないから、どうしたら良いか分からない。
こんな悩みを解決する記事を書きました。
この記事で紹介している英検2級ライティングで満点を取る勉強法を実践すれば、英検2級で満点が取れます。
なぜなら僕も英検2級ライティングで満点が取れたからです。そして基本的な考え方は英検準1級でも通用して満点が取れました。
英文ライティングをしたことがない初心者でも満点が取れるノウハウを書いていますのでぜひ読んでください。
Contents
【英検2級ライティングの勉強法を知る前に】どんなテスト形式か知ろう!
英検2級ライティングがどんな問題なのか知りましょう。なぜなら、どんなテスト問題なのか知らないと間違った勉強をしてしまうからです。
例えば、あなたが京都大学を目指して受験勉強しているのに、東大の赤本を解いたりはしないですよね。極端な例ですが、試験の内容を知るのはそれくらい重要なんです。
英検2級ライティングの問題形式
英検2級ライティングの問題文です。
英検2級ライティングの特徴は理由を2つ書かなければいけないこと、POINTSとしてキーワードが与えられていることです。(キーワードがあるのは親切ですね。)
●以下のTOPICについて、あなたの意見とその理由を2つ書きなさい。
●POINTS は理由を書く際の参考となる観点を示したものです。ただし、これら以外の観点から理由を書いてもかまいません。
●語数の目安は80語~100語です。
●解答がTOPICに示された問いの答えになっていない場合や、TOPICからずれていると判断された場合は、0点と採点されることがあります。TOPICの内容をよく読んでから答えてください。TOPIC
In some Japanese university programs, students must study abroad for one year. Do you think university students should study abroad?POINTS
●Cost
●Work
●Communication
英検2級ライティングの配点
英検はCSEスコアと言う偏差値のような指標で合否を決めています。英検2級は1950点満点で、リスニング、リーディング、ライティングで均等に650点ずつ配点されています。
CSEスコアが晴れて1520点を越えたら1次試験合格!。2次試験へコマを進めることができます。
英検2級ライティングの対策をすべき2つの理由
そもそも英検2級でライティング対策が特に重要なのか説明します。理由は2つ。
- 配点が鬼高い
- 採点が甘い
順番に解説します。
ライティングは全体配点の1/3を占める
英検2級ライティングの対策をすべき理由はその配点比率にあります。ライティングはたった1問しかないのに全体の配点の1/3を占めているのです。問題のボリュームが小さいくせに、配点が異常に高いんですね。
ライティングでつまづくと正直合格はありえません。
ライティングの採点が甘い
英検2級ライティングの採点はかなり甘いです。なぜなら、英検2級ライティングでは難解な語法や発想力は求められていないからです。
例を出しましょう。
Most schhols in Japan have an original uniform.Do you think that students should wear school uniforms? ほとんどの日本の学校には独自の制服がある。学生は制服を着用するべきであると思うか? 引用元:英検2級ライティング大特訓
モデルエッセイ(賛成)はこちら
I think that students should wear school uniforms for the following two reasons.
First,School uniforms develop student’s sense of discipline and belonging to a community.By wearing the same dress,they can learn the importance of following school rules,showing respect for authority and working together with their peers.
Second,uniforms can reduce the cost for parents on their children’s clothing.Many low-income families cannot afford their children new clothing every season,but parents do not have to worry about it if schools have their own original uniforms.
For these two reasons,students should wear school uniforms.
以下の2つの理由から学生は制服を着るべきだと思います。
1点目の理由として、制服は生徒の自制心と集団への帰属意識を養います。同じ制服を着ることで彼らは校則に従い、権威に経緯を示し、仲間と協力することの大切さを学ぶことができます。
2点目の理由として、制服によって親が子供の服にかける費用を減らすことができます。多くの低所得の家庭はシーズンごとに子供に新しい服を買う余裕はありませんが、学校独自の制服があることでそのような心配をする必要がありません。
これらの2つの理由から、生徒は制服を着るべきだと思います。
引用元:英検2級ライティング大特訓
どうですか?。英文のレベルは高校1年ぐらいでしょう。これくらいなら書けそうですよね!
英検2級ライティング大特訓は必須の参考書!
間違いやすい文法・語法の解説がある
英検2級ライティング大特訓では、ライティングで間違えやすい文法語法がピックアップされています。どれも頻出の用法かつ間違えやすい表現が網羅されているので分かりやすい!
英検2級ライティング大特訓に載っている語法集を覚えてしまえば、ミスはグンと減ります。
各ジャンル別の対策が豊富
英検2級ライティング大特訓では、英検に頻出のジャンルが8つ紹介されていて、各ジャンルごとに解説がのっています。
英作文を書くときでも、テーマに対してYES,NOは答えられるけれど、その根拠が浮かばないって方は多いんじゃないでしょうか。英検2級ライティング大特訓の分野別対策を読めば、主張に必要な知識が身につきます。
モデルエッセイつきの練習問題8問!
英検2級ライティング大特訓では総仕上げとして実践問題が8問用意されています。解答も賛成反対両方の立場から書いたモデルエッセイが載っているので分かりやすい!。
テーマも幅広いジャンルを扱っていますので、極端な話実践問題の解答を丸暗記すれば本番の解答に困ることはありません。
英検2級ライティングで満点を取るテンプレート
英検2級のライティングは時間配分的に20分くらいしか取れません。その間にトピックの賛成or反対を主張する理由をキーワードを使って100語近く書かなければいけません。
テンプレートを用意していないと書ききるのは厳しいでしょう。ここでは英検2級ライティングで使えるテンプレートを用意しました。
これを使うだけで、全体の半分近くは何も考えずとも書けるはずです。
序論 |
There have been a lot of discussion and debates about (テーマ) .I think that (テーマに賛成 or 反対)for the following two reasons |
|
本論1 |
Firstly (主張) For,example(具体例1,2文) |
|
本論2 |
Secondly (主張) For,example(具体例1,2文) |
【英検2級ライティング大特訓の使い方】練習問題に集中
それでは、テンプレートも用意できたところで、英検2級ライティング大特訓に手をつけましょう!。と、そのまえに!
問題集は間違いやすい語法・文法と実践問題のみやって下さい。chapter3の分野別対策はよむ必要なしです。理由は2つ。
- 勉強に時間がかかる
- 練習問題だけで知識が網羅できる
勉強に時間がかかる
chapter3の分野別対策は80ページ以上とかなりのボリュームです。時間のある学生さんならまだしも仕事で忙しいビジネスマンや英語の勉強にかまかけていられない主婦の方方には酷なページ数です。
英検2級ライティングは落とせないパートですが、根を詰めて勉強するべきところではありません。
chapter3の分野別対策はとばしましょう!
練習問題のみで必要知識が網羅されている。
最後の実践問題は計8問で賛成反対寮両方のモデルエッセイを用意しています。解説もcapter3の分野別対策とほぼ同じことを書いているので、実践問題だけでほぼライティング対策ができてしまうんです。
英検2級ライティング対策は効率が命です。実践問題に力を入れましょう
一日一問、練習問題を解く。
まず一度、先に述べたパラフレーズとテンプレートを使って解いて下さい。終ったら、解答例を見て復習しましょう。
大体1問30分くらいで終わります。それを毎日やれば1ヶ月で一通りはできます。一回で実践問題の内容を覚えるのは厳しいと思うので、もう1周して下さい。
3ヶ月で英作文の基礎はできていることでしょう。僕はこのやり方で本番に臨み、ライティングは見事満点を獲得しました!
英検2級ライティングでは音読をすること
僕のブログでは、耳にたこができるくらい言っています。英検2級ライティングでも音読は必ずやって下さい。
ライティングやねんから、音読したって意味ないと思っている人も多いかもしれません。音読することで、書きたい英文が頭にぱっと出てきやすくなるんです。
イメージとしては、書きたい主張を英語のまま浮かんでくることが理想。ライティングもご他聞に漏れず、時間に余裕はありません。
日本文を書いてから英文ライティングしようなんて、悠長なことを言っているヒマはないんです。浮かんだ主張をパッと英文で書けるようにするためにも、音読は必ずしましょう。
【英検2級ライティング対策の注意点】必ず手書きせよ!
ねこやん
仰る通りなのですが、やらないがゆえに落ちている人がいるんですよ。実際に落ちている人って参考書を読んでしかいません。
実践問題を解くときは必ず紙に書き写してください。理由は2つ
- スペルミスを防ぐことができる。
- 英文を書く速度が上がる。
スペルミスがなくなる。
日本語でも漢字は読めるけれども、いざ書こうとすると思い出せないことはありませんか?(しかも意外とカンタンなの)英語も同じです。
普段から書くクセがないとスペルを思い出せなくなります(僕はAugust の綴りが出てこなかったことがあります)スペルミスで減点を食らうのはホンマにしょうもないです。
想定外の減点を被らないよう、必ずお手本は書き写しましょう。
書く速度が上がる
練習していると本当に書く速度が上がります。(ブログといっしょですね)体感では、3ヶ月毎日英文を書いていると書く速さが倍になります。
いやホントに。試験時間は本当に貴重です。書く速度を少しでも上げてリーディングに時間を割けるよう努力しましょう。
英検2級ライティングでネタが思いつかないときの書き方
英検2級ライティングでそれなりに勉強していても、解答に困るトピックは出てくる可能性はあります。そのときは、以下の主張に結びつけられないか考えてください。
- 金銭的に得かどうか
- 経済発展に貢献するorしない?
- 環境に良いor悪い?
- 技術発展に貢献するorしない?
安楽死してもらう方がおトク?
例えば下のようなテーマがあったとしましょう。
Do the benefits of euthanasia outweigh the disadvantages (安楽死のメリットはデメリットを上回るか。) |
普段なら考えもしないようなテーマですが、ムリヤリ金銭メリットに持っていけると書きやすくなります。
Euthanasia reduces a financial burden on patients,their family members. (安楽死は患者とその家族の経済的負担を軽減する。) Medical treatment for patients in a vegetative state requires a huge medical cost. (植物状態の患者には膨大な医療費が必要とされる。) However,euthanasia by disconnecting the life support system greatly decrease financial burden on their family members. (安楽死で生命維持装置を外すことにより、患者の家族の金銭的負担を大きく減らすことができるだろう。) |
要は、患者の面度見るのに金が掛かるから、死んでもらった方がいいよねって主張です。(言葉は悪いですが)
多少倫理観に問題があってもかまいません。金銭や技術発展などのメリットに結び付けられないか考えましょう。
英検2級ライティングで書く意見に有利、不利ナシ
英検2級のライティングは、英語で論理的な文章をかけるかどうかを評価しています。書く意見そのものに有利、不利はありません。
例えば、「戦争はやめるべきか。」ってテーマがあったしましょう。
反対の立場で持論を展開した場合、「戦争をやめたら、兵器製造会社が儲からなくなるやん。戦争はジャンジャンやろうぜ!」って理由を書いても構わないわけです。
大切なのは主張に一貫性を持たせること。ネタ切れに直面したら上記の4つの主張に結び付けて見ましょう。
【一歩上を行く英検2級ライティングの書き方】数字を活用
英検2級ライティングでは、数字で裏付けると説得力が増します。僕は英文ライティングでは数字で主張するように意識しました。例えばこんな問題(題材は英検準1級ですが、英検2級でも考え方は同じです。)
Should nuclear power be promoted(原子力発電は促進されるべきか) |
YESの立場で原子力はコスト効率が良いエネルギーだと述べたいとします。原子力発電に使われるウラン1グラムと石炭3トンが同じ電力を生み出すことを知っていれば、それを根拠に使えます。
Nuclear power generation is more cost-effective than any other form of power generation .(原子力発電はどんなタイプの発電よりもコスト効率が良い) For example,one gram of uranium 235 can generate power equivalent to three tons of coal. (例えば1グラムのウラン235で生産される電気は、石炭3トンのそれに等しい) This cost-effectiveness will greatly contribute to economic growth. (この費用効率の高さは経済成長に大きく貢献する) |
【コツを掴め!】英検2級ライティングは満点可能
いかがでしたでしょうか。ライティングと聞いただけでしり込みする人が多いですが、他のどの分野よりもカンタンに点数が取れます。
最後にもう一度確認しましょう
- 英検2級ライティングは採点が甘くて超オイシイパート。手を抜くな。
- 英検2級ライティング大特訓で知識を身につけよう。間違いやすい語法と実践問題だけやればOK
- 読むだけでなく手書きで練習すること
- 数字を入れて説得力を持たせよう。
ライティングはやるかやらないかで天と地ほどの差が出ます。ここで紹介した勉強法で英検2級に合格しましょう。
合わせて読みたい記事
- 【合格者が語る!】英検2級本番の時間配分を公開
- 【勉強時間は3ヶ月でOK】英検2級に最短で合格する勉強法
- 【合格者が選ぶ!】英検2級合格に必要な参考書5冊!
- 【1日30分でOK】英検2級リスニングで9割得点する対策法
- 【勉強時間はたった3ヶ月!】英検準1級に最短で合格する勉強法
コメントを残す