【1日30分でOK】英検2級リスニングで9割得点する対策法

こんにちは、ガルシアです。

  • 英検2級に合格したいけどリスニングが聞き取れない。
  • 英検2級のリスニングってどうやって勉強したらいいの?

こんな悩みを解決する記事を書きました。

 

この記事で紹介している英検2級リスニングで9割得点する勉強法を実践すれば、1日30分の勉強で誰でもリスニングで9割得点できます。

 

なぜなら、僕もこの記事の内容を実践して英検2級リスニングは9割突破したからです。この記事で紹介しているリスニング対策は英検準1級でも通用するやり方なのでぜひ読んでください。

 

それでは参りましょう。

英検2級リスニングで必要なのは過去問だけ!

教材は過去問のみで十分です。僕は旺文社の過去問を使っていました。

何で過去問だけで良いのか

英検2級リスニング問題はそのテストの音源になれる必要があります。出版社が作った練習問題だと、リスニングの音源に少なからずクセが出てしまうんです。

 

これが結構厄介で、リスニングってあまり聞きなれない声だと途端に理解できなくなることがあるんです。例えるなら、アメリカ英語は聞き取れるけどオーストラリア英語は分からないみたいな。

 

なので試験本番で確実に聞き取るためにも、実際使われている音源で勉強するのが一番です。

created by Rinker
¥1,760 (2023/06/01 23:35:54時点 楽天市場調べ-詳細)

英検2級リスニングで9割を目指す対策法

Woman, Girl, Headphones, Music, Listen To, Relaxes

英検2級リスニングの過去問をまずは解く

当たり前ですが、まずは解きましょう。この段階で何点取れたかどうかは、どうでも良いです。

 

大事なのはリスニングがどのくらい難しいか体験することです。

スクリプトを見てオーバーラッピング

英検2級リスニングを端から端まで完璧に聴き取れる人はいません。

 

解説のスクリプトを見ながら、音声を聞いて読みましょう。これをオーバーラッピングと言います。

 

リスニングが聴き取れない原因の一つに、音と文字が一致してないってことがあるんです。この音と文を瞬時に頭の中で一致させることができるよう、オーバーラッピングは必ずやりましょう!

英検2級過去問の日本語訳を読む

僕のブログでは他の語学試験対策でも口すっぱく言っています。日本語訳は必ず読みましょう。

 

英検2級レベルになるとスクリプトを読むだけで内容を完全に理解するのは厳しいでしょう。間違った問題もその原因を突き止めるのに、スクリプトだけでは限界があるでしょう。(満点が取れるなら話は別です)

 

英語を読んだだけでは理解できなかった場合は、日本語訳で補填してください。

英検2級リスニングの過去問をシャドーイング

さあお待ちかね。英検2級リスニング練習の核に入ります。シャドーイングは必ずやって下さい。

 

シャドーイングとは、流れてきた音声を後に続いてマネして発音する練習法です。同時通訳の訓練でも用いられているので、効果はバツグン!。

 

僕もシャドーイングをやり始めてからTOEICのリスニングスコアが3ヶ月で200上がりました。

関連記事:TOEICリスニングのスコアを3ヶ月で200上げた僕の勉強法

【正答数を3問上げる!】英検2級リスニング攻略のコツ

black framed panto-style eyeglasses beside black ballpoint pen

ここからはテクニック的なものですが、英検2級リスニングにおいて重要な要素です。なぜなら各パート別の解法テクニックを知っているかどうかで正答数が3問変わるからです。

 

僕もこれからご紹介するテクニックのおかげで、完璧に聴き取れなくても正解できた問題がありました。

英検2級リスニング【選択肢を先読みせよ】

第一部の会話文では各設問で10秒間の時間が与えられます。その間に選択肢を読んで下さい。なぜなら選択肢を読めば、今からどんな会話が始まるか想像ができるからです。

 

下の英文をご覧ください。過去の英検2級リスニング問題の選択肢だけを抜粋したものです。

  • He went to the shopping mall.(彼はショッピングモールへ行った。
  • Their car has broken down.(彼らの車が壊れてしまった。)
  • They should not go out this afternoon.(彼らは今日の午後出かけるべきではない)
  • He cannot fix their stereo.(彼は自分たちのステレオを修理できない。

引用元:2011年度第1回英検2級リスニング

いかがでしょう。選択肢を読んだだけで、登場人物がクルマかステレオが壊れたのかもしれない。それをもって外出する可能性があるなど、ある程度聞く前から内容が想像できますよね。

 

スクリプトが隅々まで聞こえなくても、断片的にキーワードを抑えながら聞けば正答を導き出すことはできます。選択肢の先読みはやりましょう。

 

ですが、10秒しかないので全部の選択肢を読みきれないかもしれません。その際は最初の2つだけで結構です。2つだけでも読んでいたら、どんな話が来るのかおぼろげに想像できます。

英検2級リスニング対策は1日30分でOK

英検2級過去問を1日2問シャドーイング

リスニング問題は計30問、試験時間は25分で一問辺りのナレーションが40秒前後です。一問辺りにかける時間はこのくらい

  • オーバーラッピング:5分(ナレーションを5回やる)
  • シャドーイング:10分(ナレーションを10回やる)

 

一問辺り15分を見といてください。もちろん人によってはこれより少ない回数で聴き取れる人も出てくるでしょう。

 

あくまで目安です。これを毎日繰り返してください。

 

過去3年分のリスニング問題は合計90問ありますので、1ヶ月半あれば旺文社の過去問を一周することができます。2周すればだいぶリスニング力が上がっていることでしょう。

英検2級リスニング対策は毎日継続

一日30分で良いと申し上げましたが、ここで気をつけるべきことがあります。

 

毎日やって下さい。なぜなら、リスニングは詰め込み勉強が全く利かないからです。

 

勉強していたその日はスクリプトを完璧に聴き取れていたはずなのに、2週間くらいサボるとビックリするくらい聴き取れなくなってしまいます。(不思議ですね)

 

リスニング力は一朝一夕では身につきません。絶対毎日やりましょう。

関連記事:英語の勉強は毎日五分継続せよ。

英検2級リスニングで単語力は必須

Font, Lead Set, Book Printing, Gutenberg, Letters

過去問だけでも英検2級リスニングで9割は取れます。

 

しかし、より確実に9割得点したいなら単語力は必須です。なぜなら、英検2級から要求される語彙力が高いから。

 

僕のオススメの単語帳は究極の英単語シリーズです。

created by Rinker
¥1,980 (2023/06/01 22:10:51時点 Amazon調べ-詳細)

vol.1~4までレベル分けされいますが、英検2級レベルならVol.2が良いでしょう。具体的な覚え方については以下の記事を読んで下さい。

関連記事:英単語が覚えられない?。1ヶ月で2000語覚える方法教えます。

【リスニング力をさらに上げたい方へ】アプリを活用しよう

  • 英検2級リスニングで確実に満点を取りたい
  • 英検準1級も見据えてリスニング力を上げたい

こんな意欲のある方はぜひアプリを活用してください。なぜならスマホさえあればどこでもリスニング練習ができるからです。

 

リスニングは英語学習の中でも一番スキマ時間の学習に向いています。スキマ時間で勉強するならアプリが一番!。

 

僕も最近は参考書を開けるよりもスマホアプリで勉強する時間が多くなりました。

スタディサプリenglishはおすすめのリスニングアプリ

  • リスニングでおすすめのアプリって何?
  • 英検2級リスニングに役立つアプリを教えてほしい

こんな悩みを持つ人はぜひスタディサプリenglishを使ってください。「リスニングアプリでどれがいい?」って聞かれたら真っ先にこれをおすすめしています。

 

なぜなら、英検2級~準1級レベルのリスニングレッスンが100近くあるからです。それで料金は月額1980円。

 

アプリだけで見たらスタディサプリenglishを越えるものはないでしょう。英検1級に合格した僕ですらリスニング力維持に重宝しています。

 

もっと高度なリスニング力をつけたい方はぜひご検討願います。

【難しいことない!】英検2級リスニングは誰でも9割取れる

いかがでしたでしょうか。リスニングって勉強の仕方を知っているか知らないかで差が出るパートです。

 

最後にもう一度確認しましょう。

  • 英検2級リスニング対策は過去問だけでよい。本番の音声になれることが先決
  • リスニングはオーバーラッピングとシャドーイングを駆使せよ。リスニング力が爆伸びする。
  • 英検2級リスニングは1日30分勉強すればよい。ただし、毎日やること
  • 英検2級リスニングで確実に9割得点したいなら単語力も上げよう。オススメは究極の英単語

リスニングは伸びるのに時間がかかりますが、伸びれば一気に得意源にできます。

 

ぜひこの記事の勉強法を実践して、英検2級に合格しましょう!。

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です