テレビ番組さながらのクイズを楽しめることで有名なバー「スアール」。近年話題になっているため、足を運ぼうか迷っている方も多いですよね。
しかし以下のような不安を抱えているのではないでしょうか?
「クイズ猛者ばかりで自分なんか蹂躙されるのでは?」
「クイズ番組さながらって本当?」
そこで筆者が実際に大阪店に赴き、徹底取材。
結論から言うと取材していたことを忘れるくらい夢中になりました。
当初傍ら様子を眺めるだけの予定だったのが、クイズに参戦して5時間以上居座ってしまいました。終わったころには冷め止まぬ興奮で夜も眠れなかったくらい。
この記事では、リアルな口コミと魅力を余すとろなく炙りだすので、ぜひ最後までお読みください。
Contents
クイズバースアール大阪店の概要
クイズバースアールはその名の通り、お酒を飲みながらクイズを楽しめるバー。
スアールはアラビア語で「質問」を意味します。
問読みスタッフや早押しボタンなどテレビ番組さながらのクイズを楽しめることから、近年爆発的な人気を誇っています。
東京と名古屋、大阪など三大都市圏に全部で4店舗が展開。今回私は大阪店を訪問しました!
口コミ
スアール大阪店は開店して間もないですが、すでに多くのお客さんが来店しています。
コンセプトの斬新さから多くのお客さんが遊びに行っているため、多様な口コミを見られます。
ここでは、実際に遊びに行った人の口コミを紹介します。
悪い口コミ
スアール行ってきました。クイズ自体が初めての人にも優しく説明されていて丁寧だなという印象でした。あまりクイズサークルに恵まれない生活を送る身分にとってボタンに触れる機会は貴重なので、隙あらば行こうと思います。
あと、何気なくうまいコメント大会になる関西のノリは怖いなと思いました。— Ether(エーテル) (@ether_ester) March 5, 2023
良い口コミ
今日のスアールはガチ勢揃いだったからこれは我々お通夜なのでは?って思ってたけど答える機会もらえるタイプのクイズ多めでスーパーありがたタイムだったしガチ勢の方々がめちゃめちゃ温かくて満足度かなり高かった
— あぐりんご❕ (@agringogogogogo) April 1, 2023
https://twitter.com/tohosiden/status/1639272578081607680
【時間を忘れる!】クイズバースアール大阪店の体験談
十人十色の口コミ載せましたが、どんなふうに楽しめるのかピンと来ない人もいますよね。
そこで筆者が1日大阪店で遊び倒し、クイズバーの魅力を根掘り葉掘り取材しました!
受付で色付きの名札をもらう
まず受付で名札代わりの付箋をもらい、自分の名前(本名でなくてもOK)を書きます。
名札は色によってその人のクイズレベルを区別しています。
後にクイズバトルをする際に初心者でも不利にならないよう、配慮してくれるとのことです。これなら初心者でも安心して楽しめますね。
こちらはお酒の棚。バーなので多種多様なお酒を注文できます。
アルコールの力でテンションアゲアゲでクイズに臨みましょう!
席に案内されると、なんとこんなボタンが!
クイズ番組の会場に紛れ込んだような高揚感を覚えました!
よよい!胸が高鳴るぞ!
クイズでアイスブレイク!
ある程度お客さんが揃ったら自己紹介クイズの始まりです!
自己紹介クイズとは、クイズに正解した人から順番に自己紹介する時間のこと。会場が盛り上がってから自己紹介するため、最強のアイスブレイクかもしれません。
自己紹介の前から猛者っぷりを発揮しているお客さん。見てて超絶楽しい
この日のメインはイントロクイズです。「おっ!イントロなら音楽好きな自分にもできそう」と思いましたが、みんな強すぎ(笑)
最初の2,3秒聞いただけ数人が一斉にボタン押したときは、度肝を抜かれました。
クイズに正解した方が、曲のうんちくやそれにまつわるエピソードを語ってくれて大盛り上がり。
- 失恋した時に聞いたラブソング
- 人生大一番の勝負で聴いた勝ち歌
- 時の人気アイドルのゴシップ(笑)
どのお話を聞いても「おお!!」とうなり声が上がるほどの興味深さ。
テレビのイントロクイズさながらの雰囲気で、自分が取材に来たことを忘れるほどでした。
お客さんがクイズマスターに様変わり!?
クイズは前半と後半で2時間ずつ実施し、途中で30分ほど休憩を挟みます。
みんなお酒を楽しみながらご歓談~と思いきや。ここでもクイズ勃発!
しかも、お客さんがクイズマスターになってクイズを出題します。(この日はたまたまそういう流れになりました)
スタッフもお客さんに交ってクイズに参戦することも。
スタッフもお客さんも一体になってクイズを楽しみ、あっという間の5時間でした!
クイズバースアール大阪店の魅力4つ!
ここまでざっと私の取材レポをご紹介しましたが、クイズバースアールの魅力はいったいどこにあるのでしょうか?
ここでは大阪店の魅力を4つ話します。
- テレビ番組さながらのクイズを楽しめる
- クイズ初心者でも夢中になれる
- 承認欲求を満たせる
- 著名人のゲストイベントが開かれる
常連激増の秘密がぎっしり詰まっているので、じっくり読んでください。
テレビ番組さながらのクイズを楽しめる
繰り返しになりますが、スアールはテレビ番組と遜色ないクイズバトルを楽しめます。
早押しボタンはもちろんのこと、問読みさんの演出も秀逸。テレビで司会やってた?って思うほどの盛り上げっぷりを発揮してくれます。
加えて参加者の早押しレベルもスリル満点。問読みの冒頭数単語ででボタンを押して正解を当てる様は、見ているだけでも興奮します。
クイズ初心者でも夢中になれる
クイズ猛者だけが楽しめると思うかもしれませんが、実は全く違います。
スアールでは初心者でも答えやすい問題がたくさん用意されています。いくつか例を出しますね。
問題例 | 答え |
イギリスで行われた国際ストーク・マンデビル競技会を前身とする、オリンピックの直後に開催される身体障害者のためのスポーツ大会は何でしょう? | パラリンピック |
英語で「親指の爪」という意味がある、画像や印刷ページなどを縮小表示したものを何というでしょう? | サムネイル |
同じレベルのイベントでも初心者にハンデをつけてくれるため、一方的に熟練者が圧勝することはありません。
また、初心者専用の大会も開催されるなど、クイズに自信が無くても楽しめるイベントが盛りだくさんです。
他にも、クイズ大会を勝ち抜くための対策イベントを実施するなどユニークな企画も。
4月26日(水)スアール大阪店オープン致しました💖
本日は【勝ち抜け杯対策会】
過去問を使用して当日のルールに準拠したクイズを行なっていきます!問い読み/Mos:ホール/まーがれっとでお送り致します🌼
飛び込みでのご参加も可能ですので皆様のご来店お待ちしております!!
📞06-6360-9122 pic.twitter.com/FIza2xFnGn— クイズバー スアール【大阪店】 (@QBS_osaka) April 26, 2023
このように、クイズ慣れしていない方でも楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
初心者の方でも何度も遊びに行くと、クイズ強者になれるかもしれませんよ。
承認欲求を満たせる
「自分が活躍している!」「認められている!」という欲求を満たされやすいのも魅力。
前述の通りスアールでは、幅広いお客さんに楽しんでもらえるように、以下のような工夫が凝らされています。
- 不正解でも「ナイスチャレンジ!」とフォローしてくれる
- クイズに関するエピソードや知識を披露できるように話を振ってくれる
- お客さんの好奇心が強いため、知識量が多いと賞賛されやすい
このようにスアールでは、承認欲求を満たしてくれる環境が整っています。
クイズ界の著名人のゲストイベントが開かれる
クイズバースアール大阪店では、著名人を招いてイベントすることがあります。
【超拡散希望】
4/29(土)にアルミカンの高橋沙織さん(さおりんさん)が、スアール大阪に来店くださいます!!!
MC席からかなり近い距離で、一緒にクイズが楽しめますよ。
1部/2部と違う問題にため通しでの参加も大歓迎ですよー!!!😊https://t.co/3mJ3cXCpjB pic.twitter.com/392J7Zktyz
— クイズバー スアール【大阪店】 (@QBS_osaka) April 24, 2023
https://twitter.com/QBS_osaka/status/1648913501271003136
女性お笑いコンビや現役プロ雀士など、普段お目にかかれない有名人とクイズを楽しめるのはスアールならでは魅力です。
クイズバースアール大阪店の注意点2つ
クイズバースアールはエンターテインメントに溢れた魅力あるバーですが、より楽しむために知っておいた方が良いことを2つ紹介します。
- クイズ以外の目的で遊ぶには不向き
- 席の予約推奨
いざ遊びに行こうとしたら「思ったより楽しめなかった」となる可能性もあるので、ここで把握しておきましょう。
クイズ以外の目的で遊ぶには不向き
当たり前ですがクイズバーなので、クイズ以外の目的で飲みに来ても楽しめないかもしれません。
- ただフラっと飲みに行きたい
- 気になる女性を口説く場所が欲しい(笑)
- 仲間内でワイワイ騒ぎたい
ただし、スアールでは場所の貸し出しを行っています。
利用目的は自由なので、貸しスペースが欲しい方は気軽にお問合せください。
席の予約推奨
スアールでは席数とボタンに限りがあるため、予約制を設けています。
僕が訪問したときもすでに予約満杯で、キャンセルなく席が埋まりました。
土日の昼は特に人気なので、公式ホームページから予約することをおすすめします。
ただし、空席がある場合は飛び込みでも参加OK。特に夜の部は穴場です。
空席に関しては、クイズバースアール大阪店のツイッターアカウントで告知しています。
気になる方はチェックしましょう。
https://twitter.com/QBS_osaka/status/1650068199373938689
クイズバースアールの料金システム
入場料金 | 13時〜18時or18時〜23時 | 2,500円 |
13時~23時 | 4,000円 | |
ドリンク | ノンアルコール | 600円~ |
アルコール | 800円~ |
クイズバースアールは、昼と夜の2部制でチャージ料金として2,500円必要です。両方とも参加したい場合の値段は4,000円。
ドリンクの持ち込みは禁止ですが、フードは自由に持参してOKです。ただし臭いの強いものは控えてください。
また各種割引も充実しています。
- 学割:500円(25歳以下が対象で学生証提示が必要)
- レディース割:500円
- 深夜割:500円(21時以降入店が対象)
クイズバースアール大阪店のQ&A
Q1:クイズには必ず参戦しないとダメ?
必ずしも参戦する必要はありません。僕も途中離脱してクイズしている様子を見ながらお酒を飲んでいました。
テレビ番組の会場で生観戦しているような臨場感があるので、見ているだけでも楽しいですよ!
Q2:1人で遊びに行っても大丈夫ですか?
全然OKです。
むしろ1人で来られる方が大半なので、初対面の人とクイズで盛り上がれるのは気分最高!
カウンターとテーブル席がありますが、人数よっては相席になることもあります。(むしろ相席の方が他のお客さんと仲良くなりやすい)
Q3:途中の入退場はできますか?
途中の入退場は自由です。
クイズ休憩の合間にパチンコに行くのも、スアールの楽しさを伝えた過ぎて友達を捕まえに行くのもOK。
なお、スアールは昼と夜の2部制なので、再入場時に夜の部にまたがる場合は別途入場料が発生します。
Q4:現金以外の決済も可能ですか
現在池袋店ではクレジットカード、QRコード決済、電子マネーなどに対応しています。
池袋店以外は現金でのみ支払い可能です。(2023年4月28日時点)
ただし、今後電子決済システムは導入予定なので、ホームページでチェックしましょう。
スアールでクイズの虜になろう
本記事ではクイズバースアール大阪店について徹底レビューしました。
- テレビ番組さながらのクイズを体験できる
- 初心者ものめり込める工夫がたくさんある
- 著名人と一緒にクイズを楽しめる
しつこいようですが、僕は軽い気持ちで取材に行きました。
3時間くらい傍から見て帰るつもりだったのですが、気づいたらお客さん側で5時間どっぷり遊んでいました。
「夜の部もいたい!!!」と叫びながら泣く泣く帰宅。それくらいクイズに夢中になれる場所が「クイズバースアール」です。
著名人も招いてイベントを開くなど、どんどん盛り上がりを見せています。
予約困難な状況が日々発生しているので、骨の髄までクイズを楽しみたい方は今すぐ予約を!
コメントを残す