【中毒者が続出!】イベントバーエデン名古屋の魅力3つを徹底解説

お客さんが持ち寄りの企画をするイベントバーエデン。全国の都市圏に展開しているので、興味を持つ人も増えていますよね。

しかし、本当に面白いのか気になる人も多いでしょう。

結論から言うと、イベントバーエデンは超絶面白いコミュニティです。

中でもおすすめなのが、イベントバーエデン名古屋。

この記事では、関西から週1回片道2時間以上かけてで通っている僕が、魅力を余すところなく紹介します。

ぜひ最後までお読みください。

【まず初めに】イベントバーエデンって何?

イベントバーとは、その名の通りイベントが開かれるバーのことです。

イベントの内容は様々で、お店が企画するものからゲストを招くイベント、お客さんが主催するものまで多岐に渡ります。

そして、イベントバーエデンとはイベントバーの一つ。東京、大阪、名古屋など主な都市圏にチェーン展開しています。

「しょぼい起業」で有名なえらてんさんが発案しました。著書も面白いので興味のある方はどうぞ。

created by Rinker
¥1,287 (2023/06/02 10:26:30時点 Amazon調べ-詳細)

イベントバーエデンの大きな特徴を3つ解説します。

  1. お客さんの1日バーテン制度
  2. タブーなテーマを扱ってもOK
  3. お客さんのバックグラウンドが多様

1.お客さんの1日バーテン制度

イベントバーエデンの大きな特徴の1つは、お客さんの1日バーテン制度です。

他のイベントバーにも1日バーテン制度はありますが、イベントバーエデンは来店回数が少ないお客さんでもバーテンになりやすいです。

中には、初見で1日バーテンをやった猛者もいます。

わたしも1日バーテンをしていますが、初めてのときの来店回数はまだ5回。来店2,3回目くらいにオーナーさんから「興味あったらやってみませんか?」と誘われて、チャレンジしてみました。

お客さんが主役になりやすいのは、イベントバーエデンの大きな魅力です。

2.タブーなテーマを扱ったイベントOK

イベントバーエデンでは、世間ではタブーとされているテーマのイベントができます

過去に開催されたイベントの例をあげますね。

  • 不敬発言バー
  • 発達障害男性歓迎バー
  • 人生無理バー
  • 出禁にされたことある人のバー

どれも社会的に際どいものばかりです。

普段家族や友達に話せないことを吐き出きだしたい人には、最高の環境ですね。

3.お客さんのバックグラウンドが多様

濃いイベントを開くだけあって、多彩なお客さんが集まります。

どんな人が来るか例をあげますね。

  • フリーライター
  • YouTuber
  • フリーランスエンジニア
  • 経営者
  • 無職
  • サラリーマン
  • マンガ家

普段は会わないような人と気軽に会えるのは、イベントバーエデンの魅力の1つです。

イベントバーエデンは特徴的なシステムで、どの店舗でも楽しめるはず。

中でも、わたしが通い詰めているエデン名古屋はさらにおすすめできる3つのポイントがあるので紹介しますね。

【一味違う!】イベントバーエデン名古屋とはどんなバー?おすすめの理由を3つ解説

【一味違う!】イベントバーエデン名古屋とはどんなバー?おすすめの理由を3つ解説

イベントバーエデン名古屋(以下:エデン名古屋)がおすすめの理由を3つ解説します。

他のイベントバーエデンとは違う魅力があるので、じっくり読んでみてください。

  1. 常連さんが超絶面白い
  2. 年中無休のコワーキングスペースを併設
  3. 格安の宿泊スペースを完備

1.常連さんが超ユニーク

エデン名古屋の常連さんは、マジで面白い人ばかりです。

どんなお客さんがいるのか、例をあげますね。

  • 年収4000万円の玉の輿に乗りかけ、最後に婚約破棄したアラサー女子
  • アイドルを追っかけ、名古屋と東京を往復している高学歴ニート
  • 本物の女性と見分けがつかない女装をするサラリーマン

「アニメの世界かよ!」ってツッコミたくなるようなお客さんが、当たり前のようにいます。

さらにすごいのが、常連さんが勝手に面白い企画を始めること。

下の動画は、常連さんが作ったエデン名古屋の宣伝PVです。

ユニークなお客さんが常に面白いことをしてくれるので、飽きることはありません。

エデン名古屋は、刺激がほしい人にピッタリです。

2.年中無休のコワーキングスペースを併設

エデン名古屋には、大須クリエイトスペースというコワーキングスペースを併設しています。

完全にフロアが一緒で、僕はエデンの開店前までコワーキングスペースで作業をしています。

大須クリエイトスペースの主な特徴をあげますね。

  • 年中無休24時間営業
  • 1時間100円~と格安
  • 爆速のWiFi完備
  • 絵の具など画材持ち込みOK
  • クリエイター向けの書籍多数

特に、1時間100円から24時間使えるのは、超でかいメリットです。

エデン名古屋周辺のほとんどの店は、20時前後に閉店します。そのため、夜中に作業をするために来るお客さんも多いです。

とあるライターさんは、深夜に作業できる場所が見つかったと喜んでいました。

昼は大須クリエイトスペースで作業して、夜はエデンでお酒やイベントを楽しむのもいいでしょう。

3.格安の宿泊スペースを完備

エデン名古屋は、同じ建物にゲストハウスを併設しています。全て個室で値段は1泊わずか1,100円!

WiFiとシャワールームもあるので、宿泊環境は申し分ありません。飲み過ぎて終電を逃しても、気軽に泊まれます。空きがあれば当日予約もOK。

注意点は、タオルや歯ブラシなどのアメニティグッズがないこと。エデン名古屋に泊まる予定の人は、あらかじめお泊りグッズを用意しましょう。

宿泊料金 1,100円/泊
部屋数 6室
(2021年4月現在)
主な設備・サービス WiFi
シャワールーム
キッチンスペース 
洗濯乾燥機
リビングルーム

 

【絶対ハマる!】こんな人にイベントバーエデン名古屋はおすすめ

エデン名古屋がどんな人にピッタリか特徴を6つ紹介します。

  1. 名古屋で面白いイベントを企画したい人
  2. 人とのつながりが欲しい人
  3. 刺激が欲しいサラリーマン
  4. 名古屋でサードプレイスを求めている人
  5. 濃い特技・趣味を持っている人
  6. 無職・ニート

常連さんの例も交えながら解説していきますね。

1.名古屋で面白いイベントを企画したい人

名古屋で面白いイベントを企画したい人に、エデン名古屋はおすすめです。

過去に開催されたイベントの様子をのせますね。

先述の通り、エデン名古屋はイベントを企画するハードルがメチャ低いです。僕もイベントを開催した時、来店回数はわずか5回目でした。

エデン名古屋は常にエンターテイメントを求めています。面白いイベントをやりたい人には最高のバーですね。

2.人とのつながりが欲しい人

人とのつながりが欲しい人にも、エデン名古屋はピッタリです。

エデン名古屋の常連さんには独身の人も多く、孤独を感じている人がたくさんいます。
そのため、面白いイベント以上に人とのつながりを求めて来るケースも珍しくありません。

エデン名古屋には、ほぼ毎日誰かしらいます。人の輪を広げたい人にエデン名古屋はおすすめです。

3.刺激が欲しいサラリーマン

刺激を求めているサラリーマンなら、エデン名古屋にハマる可能性は大です。

繰り返しになりますが、エデン名古屋はイベントもお客さんもユニークすぎるくらいユニークです。

お客さんが突拍子も無いイベントを企画するので、飽きることはありません。

毎日の生活に物足りなさを感じているサラリーマンは、エデン名古屋で非日常を楽しみましょう。

4.名古屋でサードプレイスを求めている人

名古屋でサードプレイスを探している人にも、エデン名古屋はおすすめです。

サードプレイスとは、家と会社(学校)以外の居場所のこと。

常連さんの中にも、会社と家の往復に危機感を覚えて、エデン名古屋を心の拠り所にしている人がいます。

名古屋でサードプレイスを求めている人にとって、エデン名古屋はまさに楽園と言えるでしょう。

5.濃い特技・趣味を持っている人

趣味や特技がある人も、エデン名古屋ではウケがいいです。

私のイベントに来てくれたお客さんの中に、趣味で革細工を作っている人がいました。周りのお客さんはもう興味津々。

他にも、一芸に秀でているお客さんはたくさんいます。

  • DIYが趣味
  • 数学がメチャ得意
  • プロ級の漫画を描ける
  • 料理がうまい

併設の大須クリエイトスペースもクリエイター向けなので、クリエイティブな人との相性はバツグンです。

濃い趣味・特技を持っている人は、エデン名古屋に来ると人気者になれますよ!

6.無職

無職やニートにもエデン名古屋はおすすめです。常連さんの2割くらいは無職かニート。

くどいようですが、エデン名古屋はお客さんのバックグラウンドが実に多彩です。

働いていないことを引け目に感じたり、孤立したりしがちな無職やニートの人でも、すぐに仲間ができますよ!

【要注意!】イベントバーエデン名古屋をおすすめできない人の特徴3つ

エデン名古屋は特殊なバーなので、万人に合うというわけではありません。

エデン名古屋をおすすめできない人の特徴を3つ紹介します。

一般的なバーでは楽しく過ごせる人でも、合わない可能性があります。

  1. ビジネスへの勧誘が目的の人
  2. マウントを取りたがる人
  3. 多様性を認められない人

順番に見ていきましょう。

1.ビジネスへの勧誘が目的の人

ビシネスへの勧誘が目的の人は、エデン名古屋に向いていません。特に、ネットワークビジネスの勧誘は煙たがられます。

なぜなら、多くのお客さんはビジネスに興味はなく、純粋に楽しい空間を求めているからです。

お店側としても、ビジネスの勧誘は禁止しているので気をつけましょう。

2.マウントを取りたがる人

マウントを取りたがる人にも、エデン名古屋は不向きです。

ガールズバーのように、自慢話を披露しても持ち上げてくれる女の子はいません。

マウントを取りたい、ひたすら自分の話だけ聞いてほしい人はスナックへ行きましょう。

3.多様性を認められない人

多様性を認められない人は、エデン名古屋に来てもあまり楽しめないかもしれません。

くどいようですが、エデン名古屋には本当に多様なお客さんがいます。

もしあなたが「ニートとかだっせえ」「いい歳こいて結婚していないとか」など他のお客さんを見下すなら、相手にされないでしょう。

エデン名古屋に遊びに行く際は、全てを受け入れる仏の心を持ちましょう(笑)

イベントバーエデン名古屋の営業案内

最後にイベントバーエデンの営業案内をします。

ただし、営業時間や料金は変わる可能性があります。最新情報はツイッターで確認できるので、この機会にフォローしましょう。

1.営業時間

エデン名古屋は営業日は不定期で、営業時間は18時~23時です。(現在はコロナウイルスの影響で18時~20時に短縮)

エデン名古屋はイベントに合わせて開かれます。開店日はgoogleカレンダーで最新版が更新されています。随時チェックしてみてください。

因みに、営業予定日でなくても急遽イベントが開催されることもあります。気になる人は、とりあえず顔を出してみるといいでしょう。

併設の大須クリエイトスペースは24時間営業しているので、突発イベントを待ち構えるのもありです。

2.料金システム

エデン名古屋の料金システムは以下の通りです。

なお、アルコールの飲み放題プランはありません。

チャージ 500円
ソフトドリンク 400円
アルコール類 600円
おつまみ 400円

イベントによってはオリジナルメニューが出ることもあります。値段は通常メニューと異なるので、来店の際に確認しましょう。

3.アクセス

エデン名古屋は名古屋市営地下鉄鶴舞線、大須観音駅から徒歩5分です。名古屋駅から20分程度とアクセスは抜群!

少し場所が分かりにくいので順路を説明しますね。

大須観音駅2番出口から下記の写真の箇所を左に曲がります。

大須観音近くのビジネスホテル(ABEST)を左折して、商店街を通り抜けます。

商店街の一つ目の信号を右に曲がってください。

セブンイレブンの隣に大大須ビルジングという建物(焼肉屋が目印)があるので、3階に上がりましょう。

3階に上がればイベントバーエデン名古屋の入り口に到着です。

繰り返しになりますが、エデン名古屋は常連さんがメチャ面白く楽しいバーです。

関西在住の僕は、休みの度に電車で片道2時間半かけて通っていますが、それだけの価値があります。

「今の人生が息苦しい!」「非日常が欲しい!」という人は、ぜひ来てください。

エデン名古屋があなたのご来店をお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です