【必見!】社会人にこそ観てほしいアニメ8選

こんにちは、ガルシアです。

  • 社会人におすすめのアニメってないかな
  • アニメって子供のうちまでって思っているだけどどうだろ。

こんな疑問を解決する記事を書きました。

 

この記事で紹介している社会人に絶対観て欲しいアニメ8選はどれも一生涯心に残る傑作ばかりです。なぜなら僕もこの記事で紹介しているアニメを観て心打たれる思いをしたからです。

 

学生のときから観ている作品もありますが、社会人なったいまだからこそ考えさせられるアニメばかりです。

 

ぜひ一度は観てください。それでは参りましょう。

【まず始めに】社会人におすすめするアニメの選定基準は2つ

アニメといえども古今東西無数にある作品数から、僕は以下の2つの基準で選びました。

  • キャラクターに感情移入できる
  • 永遠のテーマを扱っている

キャラクターに感情移入できる

社会人がアニメのキャラクターに感情移入できる作品を選びました。なぜなら、キャラクターの気持ちにならないと作品を見ても面白くないからです。

 

そしてキャラクターに感情移入するかどうかは歳を取るに連れて変わってくると思います。(もちろん小学校から観ている作品を大人になってから観ても変わらない場合もあります。)

 

なので、社会人ならキャラクターに感情移入できるであろうという基準でアニメ作品を選びました。

永遠のテーマを扱っている

永遠のテーマとは、恋愛、憎悪、世界平和など、およそ人類の歴史でずっと解決していない人の性のことです。僕は紹介しているアニメに永遠のテーマが入っているかどうかで選びました。

 

なぜなら、人の心に深く刺さるからです。ただのギャグアニメなら「あー面白かった」ってだけであまり印象に残らないかもしれません。

 

しかし、報われない恋や憎しみをテーマにしたアニメはけっこう思い出に残っているものです。なので、今回は永遠のテーマを扱っているアニメのみ選びました。

社会人に絶対見てほしいアニメ8選

Fate/zero

 

これは始まり(ゼロ)に至る物語―。奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇…聖杯戦争。それぞれに勝利への悲願を託し、戦場へ馳せ参じる魔術師たち。士郎の養父が、凛の父が、若き日の言峰綺礼が繰り広げた「第四次聖杯戦争」の真実が、今明らかになる!

引用元:アマゾンプライム

己が自ら願望を叶えるために7人の魔術師が殺しあうファンタジー物語。

 

主人公の衛宮切継は誰も傷つかない世界平和を願い、矛盾とも言える非情っぷりで敵の魔術師を殺しまくります。

 

順調に勝ち進め、聖杯が手に入る直前で彼が直面した事実は余りにも残酷でした。伝説の聖杯は本当に万能の願望機だったのでしょうか。

 

他の魔術師の間に渦巻く思惑にもぜひ注目して欲しい作品です。

地獄少女シリーズ

 

午前0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に堕としてくれる…。子供たちの間で広がった都市伝説のような噂だったが実は本当の事だったのだ。彼女の名前は、閻魔あい。普段は目立たない少女が怨みの感情に共鳴した時、彼女は地獄少女に変身する!…だがそこには伝説には語られていない、少女との契約があった。「人を呪わば穴二つ、相手を地獄に送る代わりにあなたの魂も死後地獄に行く事になるわ、それでもいいの?」

引用元:アマゾンプライム

当時高校生だった僕が死ぬほど憎いヤツがいたときに観ていた作品です。特徴なのが、恨みだったらどんなものでもokという理不尽さです。つまり逆恨みでも相手を地獄に落とせてしまうんです。

 

だからこそ、人を呪わば穴二つと謳っているんでしょうね。

 

地獄送りの番人「閻魔あい」と彼女の地獄送りを止めるべく奔走するジャーナリストの柴田一(はじめ)。

 

閻魔あいの真相を突き止めた回では、何ともいえない心苦しさを覚えました。

 

憎い誰かを地獄に落としたいとき、アナタはどうしますか?

コードギアス

超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。

引用元:アマゾンプライム

ここ10年のアニメでは最高傑作と言っても過言ではありません!。

 

主人公のルルーシュは妹のナナリーが幸せに暮らせる世界を実現するため、ブリタニアの破壊を心に誓います。全世界中を敵に回してでも、己が道を行くストーリーは本当に心を打たれました。

テレビシリーズのラストは絶対見てください。世界中がその結末に涙しました!

 

最後にルルーシュが残した名言をここに書きます。

撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!

コードギアス:ルルーシュ=ヴィ=ブリタニア

ソード・アート・オンライン

 

2022年。人類はついに完全なる仮想空間を実現した。VRMMORPG(仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム)「ソードアート・オンライン」のプレイヤーの一人であるキリト。SAOの世界を満喫していた彼は、ログインした他の1万人のプレイヤーと共にゲームマスターから恐るべき託宣を聞かされる。それは、ゲームをクリアすることだけが、この世界から脱出する唯一の方法であること。そして、このゲーム内でゲームオーバーは、現実世界での“死”を意味すること。それが、このゲームの恐るべき全貌であった。キリトは、いち早くこのMMOの“真実”を受け入れ、パーティーを組まないソロプレイヤーとして、終わりの見えない死闘に身を投じていく

引用元:アマゾンプライム

近未来の世界像をこれほど描写したアニメは久しぶりに観ました。川原礫先生原作のWEB小説をアニメ化した作品です。

 

仮想世界で孤軍奮闘する主人公キリトは少女アスナと恋に落ち、現実世界への帰還を目指します。

 

主人公は10代ですが、社会人でも十分引き込まれるアニメです。

 

特に2クール目のマザーズ=ロザリオ編は涙無しでは語れない感動話です。ぜひ観てください!

楽園追放

地球はナノハザードにより廃墟と化した。その後の西暦2400年、大半の人類は知能だけの電脳世界に生きていた。電脳世界に住む捜査官アンジェラは、戦闘力を誇るスーツ・アーハンを身につけ地上に初めて降り立った。そして地上調査員ディンゴと共に地上のサバイバルな世界に旅立った。われわれはどこから来たのか、われわれは何者なのか、われわれはどこへ行くのか。

引用元:アマゾンプライム

電脳世界で暮らしてーって妄想していた僕の価値観を一気に破壊したアニメ映画です。

 

電脳世界で永遠の命と快楽を手に入れられたはずなのに、生身の体で地球に暮らす地上調査員ディンゴ。アンジェラは彼と一緒に過ごすにつれ、自分の住む電脳世界に疑問を抱きます。

 

数百年後、ありうるかもしれない世界に一石投じるアニメ映画です。

 

風邪引いたり、疲れがたまったりと肉体なんて不便ですけど、楽園追放を見たら現実世界っていいなって思えます。

PSYCHO-PASS

あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。 犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。自らが高い犯罪係数を持ち、犯罪の根源に迫ることのできる捜査官こそが優秀な“執行官”となりうる。それゆえに、犯罪者になりかねない危険も孕む“執行官”は、その捜査活動を冷静な判断力を備えたエリートである“監視官”に監視されている。

引用元:アマゾンプライム

PSYCHO-PASS観て、システムに支配される世界なんか絶対イヤだ!って思ってしまいました。

 

主人公である監視官の常守朱はある日、偶発的に犯罪係数が上がった人の排除に迫られます。絶対であるはずのシビュラの判断に常守はドミネーターの引き金を引くことができませんでした。

 

システムで人の全てが支配された世界。それは本当に万能なのか。そんな命題と向き合ったアニメです。

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)

西暦2307年。化石燃料は枯渇したが、人類はそれに変わる新たなエネルギーを手に入れていた。3本の巨大な軌道エレベーターと、それに伴う大規模な太陽光発電システム。しかし、このシステムの恩恵を得られるのは、一部の大国とその同盟国だけだった。3つの軌道エレベーターを所有する3つの超大国群。アメリカ合衆国を中心とした「ユニオン」。中国、ロシア、インドを中心とした「人類革命連盟」。ヨーロッパを中心とした「AEU」。各超大国家群は己の威信と繁栄のため、大いなるゼロサム・ゲームを続ける。そう、24世紀になっても、人類は未だ1つになりきれずにいたのだ…。そんな終わりのない戦いの世界で、「武力による戦争の根絶」を掲げる私設武装組織が現れる。モビルスーツ「ガンダム」を所有する彼らの名は、「ソレスタルビーイング」。彼らはガンダムをもって、「武力による戦争の根絶」を目指す!

引用元:アマゾンプライム

数あるガンダムシリーズで00(ダブルオー)を選んだのには理由があります。それはテーマが「戦争根絶」だからです。

 

主人公のガンダムパイロット、刹那=F=セイエイはソレスタルビーイングの一員として紛争地域に武力介入します。

 

武力を持って戦争をなくすという矛盾とも言える運命に刹那が立ち向かう姿は考えさせられるものがありました。

 

世界平和は本当に実現可能なのでしょうか。人類が永遠に向き合っているテーマに切り込みます!

シティハンター(新宿プライベートアイズ)

裏社会ナンバーワンの腕をもつシティーハンター冴羽獠は、普段は新宿に事務所を構え、相棒の槇村香と様々な依頼を受けている。
そこに、何者かに襲われたモデル・進藤亜衣がボディーガードを依頼にやってきた。
美女の依頼を快諾した獠だが、撮影スタジオで更衣室を覗いたり、もっこり全開のやりたい放題…。
亜衣がキャンペーンモデルを務めるIT企業の社長・御国真司は、なんと香の幼馴染。

撮影現場で久々に香と再会した御国は彼女をデートに誘う。
しかし、獠は香に無関心で亜衣にスケベ心丸出し…。
一方、海坊主と美樹は傭兵が新宿に集結する、という情報を入手した。そして、傭兵達は何故か亜衣を狙うのだった…
敵の正体を探る冴子が直面する巨大な陰謀!

来日する大物武器商人・ヴィンス・イングラードと最新兵器――
御国の登場により、すれ違う獠と香。

シティーハンターは亜衣と新宿を護りぬくことができるのか!?

引用元:https://cityhunter-movie.com/about/story/

20年前にテレビシリーズで人気を博したシティーハンターの劇場版。

 

主人公の冴羽獠には、男なら一度は憧れると思います。僕が個人的に注目してほしいのは相棒の香との距離感です。

 

普段一緒にいるはずなのに縮まらない距離のもどかしさは、なかなか歯がゆいです。

 

最後に香が劇中に放った名言をここに残します。

「本当に強いのは自分の力を人のために使えるひとのことよ。」

劇場版シティハンター:香

社会人がアニメを観るならVODに登録しよう

  • おすすめのアニメは分かったけどおすすめのサービスってない?
  • いちいちレンタルビデオ屋行くのはダルい。

こんな悩みを持っている社会人はVODに登録しましょう。VODはvideo on demand の略でネット動画視聴サービスのことです。

 

僕も今アニメは全てVODで観ています。ここ10年以上テレビやレンタルビデオ屋は一切使っていません。

おすすめはアマゾンプライムビデオ

VODならアマゾンプライムビデオを圧倒的におすすめします。なぜなら1万件近い作品が月額500円で見放題だからです。

 

僕も5年以上使っていますが、ここまでコスパが高いVODは他にありません。社会人がアニメを観るならアマゾンプライムビデオ一択です。

まとめ:社会人こそアニメを観まくろう

いかがでしたでしょうか。アニメなんて学生までだって思っている人も多いかもしれません。

 

ですが、アニメには人生のエッセンスがぎっしり詰まっています。ぜひこの記事で紹介した作品は観てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です