こんにちは、ガルシアです。
今回は独り言英会話のメリットについてご紹介します。
皆さんの中でも、英語を話す練習をしたいけれども相手がいなくて困っておられませんか?
そんな方はぜひ独り言英会話を実践してください。
僕も普段英語を話す機会がないのですが、独り言英会話を始めてから英語の思考力が格段に上がりました。
Contents
独り言英会話の圧倒的3つのメリット
- 家でスピーキング練習ができる。
- 場所を気にしなくて良い
- お金がかからない。
家でスピーキング練習ができる。
スピーキング練習なのに家でもできるのが独り言英会話のメリットです。
英会話集を1冊用意すれば、あとは独り二役を演じて喋り倒せばいいだけですからね。
独り暮らしであれば周りの目を気にすることもありません。
通常の英会話みたいに相手に合わせて話題を気にする必要もなし。(教材は自分で選びますからね)
あらゆる場所で練習ができる
独り言英会話はどこでも練習ができます。
僕がオススメするのは歩いている最中に独り言英会話をすることです。
流れとしてはこんな感じ。
- 家で短めのスクリプトを音読練習する。
- 家から駅までの20分でスクリプトをスピーチしながら歩く。
- 正確に喋れないときは自分の言葉で補う
移動中に練習するのは時間の有効活用に繋がります。普通歩きながら英語の勉強って思いつかないですよね。
独り言英会話はあらゆる場所で出来、かつ時間も効率よく使えるんです。
ねこやん
それには良い対処法があります。口パク英会話をして下さい。
口の動きだけでも練習すると、自然と英語で考えるクセが身につきます。
僕も電車にいるときは本を開けて口パク英会話をやってますよ。(近くにいた女子高生に冷ややかな目線を向けられたのはここだけの話。)
お金がかからない。
独り言英会話の最大のメリットかもしれません。独り言英会話はお金がほとんどかかりません。
唯一いるとしたら、書籍代くらいでしょうか。
最近はオンライン英会話等、英語を話す環境は格段に整ってきましたが、それでもそれ相応のお金が要ります。
英語にお金をかけられない人こそ独り言英会話をしましょう!
自分に合うの教材を選ぼう。
独り言英会話をする上で気をつけて欲しいのが、教材選びです。
人によって英語を話す目的は違うでしょうから、それに沿って教材を選ばなければなりません。
例えばこんな感じ。
- 海外旅行で困りたくない⇒旅行英会話集
- ビジネス英語を話したい⇒TOEIC公式問題集
- 英検の二次対策をしたい⇒英検面接対策本
自分の目的別に教材を選びましょう。
その上で独り言英会話練習をすれば確実にスピーキング力は上がります。
ぜひお試しあれ!
合わせて読みたい記事
コメントを残す