【英語初心者へ】まずは英検3級を取ろう。

こんにちわ、ガルシアです。

英語の重要性を説いている僕ですが、正直こんな方多いんじゃないでしょうか?

  • 英語必要なんは分かったけど、何からしたら良いか分からん。
  • 英語の勉強なんて中学くらいで止まってるよ。今更何をしろ言うねん。
  • 仕事で忙しいし、スキマ時間で最低限の力は欲しい。

そんな人たちに学習アドバイス。

英検3級の勉強をしてください。

何で英検3級なの?

理由は2つあります。

  • 中学卒業レベルの難易度だから
  • 4技能全てに試験がある。

 

中学卒業レベルの英語試験だから

中学英語って、基礎中の基礎なんです。

英検3級は中学卒業程度のレベルと銘打っているので、3級の対策をしていたら自然と中学レベルの英語力は身につきます。

ねこやん

中学英語くらいじゃあ復習しても、実際使えなくない?

はい、それ大いなる勘違い。英語上達において一番重要なのは中学英語なんですよ!

 

日常会話では中学レベルの文法と単語でおさまる

大学受験英語で難解な英文法に悩まされたことはありませんか?。(名詞構文、無生物主語、強調、仮定法過去やら色々ありましたね。)

そのせいで英語が嫌いになった人も多いかもしれません。

日常会話レベルで、大学受験の文法はほとんど出現しません(せいぜい5文型と仮定法くらいじゃないですか?)

じゃあ、英会話は何で成り立っているかって言うと、中学レベルの英語ですよ。

基礎である中学英語を疎かにすると今後の英語学習で上達する見込みはまずありません。

それくらい、中学3年間の復習は大事なんです。

 

英検3級でも、4技能全てを試験する。

中学英語と言っても侮るなかれ。

英検3級はリスニング、スピーキング、リーディング、ライティングまで全て試験があります。

 

ねこやん

げー、俺英作文とか、英会話テストなんてできないよ。

 

まぁ、そんなに構えないで下さい。

英作文と言っても質問に25語~30語で答える程度の問題なので、中学英語を復習したら誰でも書けます。

英語面接も文章の音読や一問一答の質問に答える程度のものです。

僕の見立てでは、中学英語すら怪しい人でも、2ヶ月勉強すれば受かります。

 

TOEICはなぜまずいか?

大学生やサラリーマンは、一念発起してTOEIC受ける方多いですよね。

コレ、やめて下さい。英語初心者がTOEIC受けたら、挫折の元です。

  • TOEICリスニングは受験英語の比じゃないくらい早い。
  • レターやエッセイ、広告問題が100問続く。初心者では絶対読みきれない。

僕も大学1年生の時、学部から強制で受けさせられたTOEICはまあ散々でした。(スコアは400くらいやったかな。)

リスニングは早すぎて何言ってるか分からんし、長文はクソほどたくさんあるし、やってられなかったです。

基礎もロクに固まっていない英語初学者がTOEIC受けたら、二度と英語勉強するかって思いますよ。

TOEICに挑戦したかったら、英検2級合格してからにして下さい。

 

基礎固めで、英語初心者を脱却しよう。

何事もそうですが、基礎なくして応用なしです。

英検3級は基本である中学英語を効率的に網羅できるように作られたテストです。

ぜひ活用して、英語プレイヤーの第一歩を踏み出しましょう。

教材でしたらコレを使って下さい。英検3級ならこの3冊で事足ります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です