英語マンガを使った英会話勉強法を本気でまとめてみた

こんにちは、ガルシアです。

日々英語の勉強に勤しんでいる人は、もっと英語が話せたらいいのにって思っていることでしょう。(僕もです。)

とくに、日常会話をこなせることに多くの人が憧れを持っていると思います。

そこで、ここでは英語のマンガを活用した勉強法をまとめてました。

英語マンガは日常会話を学ぶのに最強のツール

もし、あなたが最速で日常英会話を上達させたいなら英語マンガは必要不可欠です。

理由は2つ。

  • 英会話の微妙なニュアンスが学べる。
  • 通常の参考書に比べて、一文が短い

会話の微妙なニュアンスが学べる。

マンガで英語の勉強をする最大の利点です。

普段何気なく喋っている日常会話が、英語だとどのように表現されるかがリアルに理解できます。

特にマンガは小説と違って絵がついているので、どんな場面で使うセリフなのかが直感的に分かるんです。

これを使わない手はありません。

一文が短い。

マンガ1冊の英語の文章はボリュームがあるのですが、一文一文が短いのが特徴です。

洋書だと、文章の量も去ることながら、一つの文章が比較的長いのです。

おまけに、洋書は心理描写や情景描写で内容の大半を占めているから、途中で挫折する可能性もあります。

その点、マンガは短いセリフでほとんどの内容を構成しているので、非常に読みやすい!

英語マンガで日常会話を極める勉法

さて、お待ちかね。

ここでは、英語マンガを使って日常会話を極める勉強法を編み出しました。

ぜひ、以下の手順で勉強して下さい。

  1. バイリンガル版のマンガを買う
  2. セリフ(日英両方とも)音読する
  3. 日本語セリフをノートに書く
  4. 翌日、英文で書けるかテスト

 

バイリンガル版のマンガを買う

バイリンガル版とはセリフが日本語と英語の両方が書かれているマンガのことです。

マンガで英語の勉強をする際には必ず、このバイリンガル版を使ってください。

セリフは意訳が多いので、日本語がないと正確なニュアンス分からなくなります。

セリフを日英ともに音読

僕の英語学習のモットーは音読です(笑)

セリフを日本語英語共に音読して下さい。

ここで注意して欲しいのが、棒読みするのではなく、感情をこめて読んで下さい。

それこそ、自分が幾つものキャラクターになったつもりで読むんです。

日常会話って、リーディングやライティングと違い、気持ちがこもらないとそのセリフを使う場面がどうしても想像しにくいんです。

ましてや、会話って声に出してナンボのもんですから、黙読だとどうしても頭に残らない。

多少大げさでもいいんで、役者になったつもりで音読して下さい。

1冊丸々音読するのはしんどいと思うので、一日4分の1程度進めて見ましょう。

日本語セリフをノートに書き出す。

マンガの日本語セリフをノートに書き出して下さい。

全部やるとしんどいと思うので、これも4分の1程度で結構です。

できましたら、またマンガに戻って音読をして下さい。

この時点では、英語セリフのみ音読しましょう。

日本語は黙読でかまいません。

 

翌日、日本語セリフを英訳するテスト。

前日に書き出した日本語訳を英訳できるかテストしましょう。

まず、完璧にできることはありません。

間違えたところはマンガを見直して復習しましょう。

もし、文法的に分からないところがあればこの時点で調べるのもいいでしょう。

終わりましたら、また最初の音読に戻ってください。

これを1週間続けたら、一冊の4分の1はマスターできるでしょう。

1ヶ月で1冊分をマスターできる

上の勉強サイクルでいけば、1ヶ月でマンガ一冊のセリフをそれなりにこなせるでしょう。

地道ですが、これを繰り返すことで日常英会話力は身についてきます。(かくいう僕も実践中ですがw)

 

自分で英語に触れる環境を作ろう。

国内にいると、どうしても英語に触れる機会が少なくなってしまいます。

特に日常会話はスラングなどその言語独特の表現があるから、さらに学ぶのが難しい。

ぜひマンガを活用して、日常英会話力を上達させましょう!。

 

合わせて読みたい記事

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です